てぃーだブログ › ちころ村

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2012年11月21日

☆9ヶ月☆




9ヶ月になりました。

早いなぁ。

気付けばシンクと体の間隔がなくなってたり、洗濯機まで体が遠くなったり(笑)

風呂上がりに足元をふけなくなったり……。

お相撲さんってこんな感じ(笑)!?

  


Posted by ちころ at 08:20Comments(2)

2012年10月30日

☆8ヶ月☆

なんだかんだで8ヶ月。

女の子の認定を頂いたのに、驚くほど暴れちぎっております。

ベビ用品をな〜んも用意してない我が家(^。^;)
本当に必要なもの・実際はいらないもの。

本当に使えるもの・実際は使えないもの。

そろそろ本格的に色々検討していかなくては!!
  


Posted by ちころ at 22:55Comments(2)

2012年10月21日

☆確定☆

先日検診に行き、第一子はお嬢さんと判明しました♪

突起物はなく割れておりました。

逆子は治ってたから安心したものの、2週間ぶりなのにまさかのエコー写真(-_☆)



がっつり後ろ姿(;´д`)一度も顔を見せてくれず…(^_^;)

まぁ、こんなんがあってもいいかなぁ〜と。

男の子希望だったから拗ねてんのかなぁ!?

  


Posted by ちころ at 23:06Comments(0)

2012年10月14日

☆もうあしび☆


今日は年に一度の沖縄県人会のお祭りに行ってきました〜。

1年ぶり☆

やっぱり楽しい〜!!
車で30分のところだけど心は沖縄です♪



三線と太鼓・指笛にお腹のポコチャンも躍り狂っておりました(*´д`*)

  


Posted by ちころ at 21:54Comments(0)

2012年09月30日

☆秋の味覚

先日の夕食。

鮭があったので、いつものマンネリから脱出のホイル焼き♪

ホイルを開けた時のマイタケの香りったらもぉ〜(*´д`*)

たまらん!!!!



しかし休みの日に限って早くに目が覚めてしまう…。

昨日夜更かししちゃったのになぁ(T^T)

団地中央の公園で親子がプチサッカー教室。

あの〜声響くんですけど…( ̄^ ̄)
せめて8時過ぎからやってもらえませんか( ̄^ ̄)

休みの日くらい1日のスタートはゆっくり始めたいやぁ(T^T)  


Posted by ちころ at 08:08Comments(0)

2012年09月26日

☆7ヶ月☆

無事に7ヶ月を迎えることができました♪

胎動なのか腸が動いているのか未だ掴み取れず、働いているわりに張りとかは全くといっていいほどないけれど、4週に一回の検診に不安になったり。

心ないのか『7ヶ月のわりにはおなか小さいんじゃない?』と言う言葉に不安になったり…。

なんだかマタニティブルー!?


でもストレスが1番ベビによくないと聞いたので、気にせず楽しく過ごせるようにしなきゃ♪  


Posted by ちころ at 19:46Comments(2)

2012年08月29日

6ヶ月




昨日で6ヶ月(20W)を迎えました。

後4ヶ月とちょっとしかないだなんて( ̄^ ̄)いやはや実に早い!!

まだ性別がわかんないんだけど、来週の検診ではわかるかな〜。
  


Posted by ちころ at 21:31Comments(2)

2012年08月06日

☆5ヶ月




大安・戌の日だった昨日、無事に5ヶ月を迎えたということでこちらでは超有名=超ベタwな『塩竈神社』へ、安産祈願に行ってきました。

祝詞をあげてもらい、ご祈祷済みの腹帯に押印してもらい無事に安産祈願修了。

お腹の中が嫌になるまですくすくと育ちますように…。

残りのニコイチ妊ピーライフ♪楽しく過ごしたいと思いま〜す☆  続きを読む


Posted by ちころ at 12:44Comments(6)

2012年07月31日

☆ガーリガーリーくん♪

買ってもらっちゃった(*´д`*)

叔父さんありがとぉ(^。^)y-~  


Posted by ちころ at 16:24Comments(0)

2012年07月25日

☆暑すぎる

もぉ〜なんなんでしょうかこの暑さは!!

毎日毎日1度づつ気温が高くなってるけど、今週末辺り40度になるんでないかい(゜ロ゜)

とくに名古屋はジメジメと暑いので、な〜んもする気がおきません(-.-)

妊娠中だからか人一倍汗をかいております(^-^;)
食事中なんてまるで力士の様(°∇°;)

体力だけは維持しなくては!!
有り難いことに、つわりはあっても食べ物の趣向の変化は今のところないので、昨日はゴーヤチャンプル〜にしました☆思ってたより苦味があまり感じられず、旦那は喜んでたけどwあたしはなんだか物足りず…。

また来週作ろうかな♪
こちらでは細いゴーヤーチャンばかりなので、ぷっくり膨らんだゴーヤーチャンが食べたいなぁ〜。


  


Posted by ちころ at 18:05Comments(0)

2012年07月23日

☆新たに


去る3日に無事に1つ歳を重ね、同時期に念願の妊婦生活が始まりました☆

苦節3年・・・。何度か悲しい思いをしたけれど今回は心拍も心音も確認でき一まず一安心。

やっと【初めてのたまごクラブ】なる本を買うこともできました~~~♪

今までは妊娠反応はあるけど胎芽が確認できないという状態が続いたので、もぉ~1つ1つが嬉しくて検診に行く度、涙チョチョぎれてます(〃´艸` )

本当は9月からしばらく沖縄で暮らす予定をしてたけど、新たにもっともっと楽しみでもっともっと待ちわびてた現実がやってきた☆

不安なことがいっぱいで・・・大丈夫かなぁ~・・・の日々が続いているけどたった約10ヶ月しかない妊婦ライフをめいっぱい楽しめたらいいなぁ~♪


そして新たにこのブログもきちんと続けていこうと思いましたとさ。  


Posted by ちころ at 11:13Comments(6)

2012年04月05日

新年度

辰年になり早もぉ4ヶ月。

なんか毎年毎年本当に365日あるんかね~って疑いたくなっちゃうほど、1年1年が早くなっていく気がしてなりません汗

大なり小なり今年は・・・今年は・・・なんてことが続いている近年。

今年こそは!今年は!!!を実現しようと模索計画ジタバタしておる今日この頃。

でもきっと言うほど・考えてるほど絶対に簡単なんかじゃないんだろうな~。

でも!でも!!

明日の事なんかわからない!!!

明日やろうは馬鹿野郎!!

  


Posted by ちころ at 14:37Comments(0)

2012年03月09日

教えてください。

来月友人が沖縄で結婚式・食事会をします。
現地に直接行ってお祝いできない友人同士で、何かお祝いをしたいと考えているのですが沖縄でサプライズ的に出来ることはなにかないでしょうか?

何日か滞在されると思うので生花は控えたいと思っています。

何か心当たりがおありの方、経営されておられる方が、何かのご縁でこちらを見てくれていましたら、是非教えていただけるとありがたく思います。
よろしくお願いします。


しかしご無沙汰振りの記事投稿になってしまった・・・。

最近はめっきりす~み~野郎になってしまってます汗


  


Posted by ちころ at 11:24Comments(0)

2011年11月19日

2011・11・19

9月に引越しをしておうち早2ヶ月弱経つけども未だに完璧ではない我が家。

民間のアパートから市営の住宅に越したので、ありがたくなったこともあれば不便になったことも多々・・・多々・・・多々・・・。

浴室の扉開けたら風呂釜とシャワー。当たり前と思ってたら両方ともなぁぁぁい汗
キッチンの蛇口からは水しか出な~~~い汗
下駄箱なぁぁぁい汗

ないない尽くしで驚きしかなかったけど、なぜか市営の住宅に住むのが何年か前からの憧れだったあたしは若干ワクワクしていたり(笑)

かといってやっぱりカルチャーショックなことが多すぎてイライラ~が湧いてきたり汗

風呂・湯沸かし器・網戸(←そうそう網戸もついていませんでしたわ)諸々生活していくために当たり前に必要なものを揃えるために資金繰りでアセアセしたりダウン

そんなこんなで気付いたら寒くなってたぁ雪

エアコンにしようかストーブにしようか未だ定まらず毛布にくるまる日々うわーん
明日までにはどうしようか解決しようアップ

・・・なんか中身のない日記だなぁ汗


本当はこっちを書きたかったんよ~↓
なんだか創作意欲がわいてきて思い立ってすぐに作った季節モノ。
義母家と我が家のを作ったんだけど、義母にプレゼントする予定で作った方が気に入っちゃったなぁ~ヒミツ

今日渡しに行く予定だからあと数時間悩むとしようかな(笑)

それとも、義母家(つまり旦那実家)は引っ越してから徒歩5分圏内になったから、こっそり変えにいっちゃおうかなぁ~ベー  


Posted by ちころ at 14:44Comments(1)

2011年06月27日

気になる

この季節になると咲いてるこのかわい子チャン。

大好きで育てたいんだけど、なんて名前の花なのかなぁ

毎年この季節になると、気になって気になって…。

毎年園芸屋さんに行ってみようと思うのに、名古屋特有のジメジメジトジトに敵わず

今年はやたらめったら気になるかわい子チャン。

奇跡的に涼しい日があったら、今年は園芸屋さんに足を運んでみよ〜♪♪♪  


Posted by ちころ at 21:10Comments(3)

2011年06月21日

暑い

放置にもほどgirlσ( ̄∇ ̄ )

今日は暑すぎ〜。

去年の今日は沖縄だなぁ。久高島行ったなぁ。

来年も来ますって約束したのに、こたつ布団の乾燥機終了待ち……。

約束破りになっちゃったなぁ〜。  


Posted by ちころ at 17:25Comments(0)

2011年05月17日

空印

中部国際空港→那覇間もskymarkが運行するんですね~飛行機

早割り等で¥13000でも安~い♪と喜んでいたのに、スカイマークじゃ10000yenヾ(嬉´u`)ノイエーーーーイ♪

プランによっては¥8000もヽ(*´Д`*)ノ!!!!

これならばぁチャンも連れてってあげられるぅ~。


先月から無事にパートも決まったしピカピカもぉしばらく落ち着いたら行こう!!

決まり!!絶対行く!!!!


本当は今年も6月に行きたかったけど・・・・。

そろそろ現実と向き合わねばあかんべー  


Posted by ちころ at 21:36Comments(0)

2011年02月16日

春の匂い。

先週末・今週初めの冬将軍の再来はなんだったのか、今日はぽかぽかと陽射しが最高に気持ちいいです晴れ

4年前に鉢植えで育てていたキンギョソウふたば

知らぬ間に種が落ちて翌年庭の砂利の中からワサワサッとピカピカ

キンギョソウは1年草と聞くし枯れ枯れになってきたので秋過ぎに全撤去。

なんだか淋しいなぁ~と思っていたら去年またまたワサっとピカピカ

前年の復活に比べたら大したことなかったけど、せっかく復活したしアップと言うことで今回はそのまま放置することにパー


つ・つ・蕾がでてるぅぅぅ~~~~ ゚+。:.ヽ(o´∀`o)ノ ゚+。:.゚

水も肥料も一切やらず、雨にも風にも雪にもまけずひっそりとすくすくと育っていたんですハート

ゆっくりと、でも着々と春が近付いているんですねおすまし

  


Posted by ちころ at 15:46Comments(0)

2011年02月05日

2011 節分

今年は厄年のスタートということもあり、子供の頃から1番始めの初詣に行ってる神社に厄払いに行って来ました車

宮司さんが豆を撒くという行事ごとではなく、厄払い祈祷のための1日という感じでよかったです。

希望者は宮内に入ってご祈祷→宮司さんから渡された豆を宮司さんのたたく太鼓と【鬼は~そと!福は~内!!】の叫び声とともにパネルの鬼にあてる(;;゚艸゚)ププ お神酒をいただき~の→お土産もらい~の→福引し~の。

まんまとスカを引いてポケットティッシュGETベー

最後に←こちらのアトラクションwww真ん中の穴が開いてるとこにボールを入れると【ぅお~~~ん】と鬼が泣きます(;;゚艸゚)ププ

入っても入らなくても落花生を貰って一通り終了ピカピカ

こんなご時勢だから神社と言えどもなんじゃこりゃなことしなきゃ駄目なのかねぇ~フッ(-c_-*ノ)ノ三【苦笑】と若干冷ややかでしたが、どうやら昔からの行事のようで安心してるあたしがいました(〃´艸` )ププププ


夕食は毎年恒例の手巻き寿司。
一本目は各自1番贅沢に具を入れての太巻きを作成ピカピカ
南南東に向かってただもくもくと食べました。

無病息災・家内安全。今年も健やかに家庭円満で過ごせますように。


豆で腹がふくれるわ  


Posted by ちころ at 12:39Comments(2)

2011年02月01日

2月が始まりましたよ。

ウサギ年ももぉ1ヶ月たったんですね~うさぎ

早いなぁ~~(p´H`li|!)|il|l

1月の思い出・・・・・(゚Д゚)へ? 

もちろん正月もあったし鏡餅色々あったんだろうけど・・・記憶に乏しい・・・_〆(´Д`||)ハハハッ

今月は面接あるし、鬼は~~~ぁ外びっくり福は~~~~ぁ内びっくりもやってくる。

鬼と共に厄の始まりがやってくるァセ<(゚Д゚lll)>≡<(lll゚Д゚)>ァセ

まぁ~気の持ちようだし、ちょけた事しなきゃ大丈夫でしょう((´Д`))ゥン←とか言いながら若干ビビリ気味のあたしがいますがwww

なんだかだらだら当たり前に1ヶ月が過ぎてしまったから、今月からは当たり前の中にも有意義に毎日を過ごせていけるようにしたいな( *'σv')♪

またまた冬将軍が再来して激寒+予想外のドカ雪がやってくるんじゃないかと思ってたけど、どうやら今日から暖かくなっていくようだし、こたつが体の一部ですチョキからも卒業していかなきゃなびっくり!!

とりあえず早急に!!2年前のダイエットにとりつかれたあたしよ☆さっさと帰って来い(`・ω・´)
  


Posted by ちころ at 18:04Comments(2)